ライアーについて


 

ライアー(Leier)とは竪琴全般を意味するドイツ語です。英語では "lyre” になります。

竪琴という楽器自体は古代より伝わるものですが、このライアーは、20世紀に入ってから、ドイツのシュタイナー教育のなかで考案されたものです。

共鳴する胴体をもち、弦はピアノと同じように半音階で張ってあります。その弦を指でひとつひとつの音をなでるように弾くことによって、ふりそそぐようなやさしい音を奏でていきます。  

 

日本では、映画「千と千尋の神隠し」のエンディングテーマ「いつも何度でも」において、木村弓さんがこのライアーで弾き語りをされており、広く知られるようになりました。

 

 みみを澄まして、音に意識を向けて・・・ 

 

ライアーのしずかな、そしてやさしい音は、こころの深いところに響きわたります。 みみを澄まして、ささやかな音に意識を向けて・・・そしてなにかを想う・・・

 大きな音、ちから強い音は奏でることができないのですが、竪琴のちいさな音が共鳴してつくられる世界は、ゆったりとこころの中で拡がっていきます。 

 

 まわりの空気にとけこんでしまう響き・・・ 

 

例えば、なにかのはなしをしているとき、後ろでライアーの音がなっていても、その音は、決して話をさえぎるようなことにはなりません。むしろ、その空間を彩り、つつみこむような感じで響きわたり、 聞き手、話し手の心をゆるやかにすると思います。 

 

みなさまも、そんなライアーの音に、ぜひみみをかたむけてみてください。